人気ブログランキング | 話題のタグを見る

泊船寺

泊船寺_f0302331_21291414.jpg


3月21日のお散歩で立ち寄ったお寺です。



道端の周辺案内図を頼りに探し当ててみると、住宅外のなかにあるこじんまりとしたお寺でした。



お彼岸真っ最中のため、法要が行われている最中で、お話の様子がマイクで流れてきたり。入り口にはずらりとおまいりの方の靴が並べれられていました。お邪魔にならないように砂利をふむあしもおそるおそる、関係者の方に会釈しつつ撮影をさせていただきました。 







この日の散策はJR大井町駅からスタートしています。

途中あちこちで開花した桜を見つけたり、花壇の花のなかにかわった植物を見つけたりと、寄り道ばかりしているので所要時間がわかりませんが、一番近いのは鮫洲駅です。



泊船寺_f0302331_21291482.jpg




柳の新芽が揺れるもんをくぐるとハナスオウが少しだけ咲いていました。



泊船寺_f0302331_21291471.jpg




泊船寺_f0302331_21291527.jpg


永徳2年(1382)創建とされるこのお寺は、5台将軍綱吉の時代の住職が松尾芭蕉と親交が深く、境内に牛耕庵を築いて芭蕉を招いたそうです。歌碑が多くありますが、知識がないためあまり読めません。勉強不足ですが、画像だけ紹介させてもらいます。

 


 


 


 


 


 




























泊船寺_f0302331_21291554.jpg




この碑は裏側だけ撮影して正面は撮りませんでした。雪柳が咲く井戸の方向から見ています。後ろに見える門を出ると、道の向こう側に海晏寺があります。













































泊船寺_f0302331_21291538.jpg




























































泊船寺_f0302331_21291584.jpg




























































泊船寺_f0302331_21291534.jpg




























































泊船寺_f0302331_2129159.jpg






石を花瓶にして椿の蕾が…








by tensinonamida_iza | 2007-03-29 05:00 | 寺社
<< ひとりのために 隔絶 >>